このことわざには2つの解釈法があります。
ひとつは「あなたが食べたものがあなた自身なのです」という解釈。
ひとの細胞は60兆個あると言われています。そして2ヶ月で細胞はすべて新しくなります。
その細胞は自分が食べた物により成り立っているのです。
もうひとつは「食べているものでその人ととなりがわかる」という解釈。
つまり、そのようなものを食べているかで、その人自身がわかる、ということです。
必ずしも高価なものや、珍しいものを食べているから高貴な人である、というわけではありません。
ジャンクフードや、ファストフード、インスタント食品などを食べ続ければ、当然心身ともに壊れてい
くものです。
どのような食事内容で、どのような食べ方をするかを見ているとある程度人柄や生き方も推測で
きるというもの。
ひとは食事内容によっては健康にも不健康にもなります。
今食べているものが、明日の自分の身体を作るということを頭の片隅に置いておけば、不摂生な
食事生活を改善できると思いませんか?
※写真は世界初の宇宙食ラーメンを食べる野口聡一宇宙飛行士〈提供/JAXA NASA〉